工場・営業所・倉庫などでの事故や設備トラブルが発生した際、迅速かつ誠意を持って報告と謝罪を行う文書「事故発生のお詫び状」を掲載しています。
テンプレートは、フォークリフト接触事故や給水設備の破損による水漏れ事故など、企業で実際に起こりうる事例をもとに作成した文書になります。
事故の内容説明から再発防止策、誠意を示す文末表現まで、実務ですぐに使える例文です、自社の業種や状況に合わせて内容を調整し、ぜひご活用ください。
事故発生のお詫び状を作成する際のポイントは下記になります。
このページでは下の4種類の例文入り文書を掲載しています。
業種・事故内容に合わせて事実部分を具体化したり、再発防止策を自社の対策に置き換えるなど、Wordで自由に修正しご利用ください。
ダウンロードファイルはセキュリティソフトでチェックしています。
ダウンロードファイルはWordの「docx形式」ですので、そのままで使用できます。
関連のテンプレート「交通事故報告書:状況などを記入し会社に報告する用紙」を掲載していますのでご利用ください。
物流施設や倉庫業での社内事故向け文例
事故発生に関するお詫び
謹啓 貴社ますますご隆昌のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、このたび弊社東大阪物流センター構内におきまして、フォークリフトが搬入車両と接触する事故が発生いたしました。
幸いにも人的被害はございませんでしたが、搬入物の一部および設備に損傷が生じ、関係各位には多大なるご迷惑とご心配をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。
当社では日頃より安全面には細心の注意を払い、作業区画の分離や指差し確認などの安全指導を徹底しておりましたが、本件は一時的な積荷スペース混雑により、通路の一部で視認性が低下していた状況下で発生したものでございます。
現場責任者および担当オペレーターには直ちに事情聴取を行い、原因究明および再発防止策の策定を進めております。
すでに構内の搬送ルートを再設計し、フォークリフト運行時の歩行者・車両分離ルールをさらに強化いたしました。
また、全拠点にて緊急安全点検と安全講習の実施を指示し、社員一人ひとりの安全意識の徹底を図っております。
今後はこのような事態を二度と起こさぬよう、安全管理体制をより一層強化し、信用回復に向けて誠心誠意努力してまいります。
重ねて本件によりご関係の皆様にご不便、ご心配をおかけしましたことを、心より深くお詫び申し上げます。
まずは書中をもちまして、事故発生に関するご報告とお詫びを申し上げます。
謹白
営業施設や事務所で発生した水漏れ・電気・空調事故に対応
事故発生のお詫び
謹啓 貴社におかれましては、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
平素より格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、去る10月18日、弊社東京営業所において、建物内の給水設備の故障による水漏れ事故が発生いたしました。
この影響により、同フロアで業務を行っておりました一部取引先様の備品や書類が濡損し、一時的に業務に支障をきたす結果となりました。関係各位には多大なるご迷惑とご不便をおかけしましたこと、心より深くお詫び申し上げます。
当該事故は、給水配管の老朽化による劣化と、定期点検の実施タイミングの遅れが重なったことが原因でございます。弊社としても日頃より施設管理業者と連携し安全対策に努めておりましたが、結果として不備が生じたことを真摯に受け止めております。
現在はすでに専門業者による修繕工事を完了し、再発防止に向けた下記の改善策を講じております。
・給排水設備の全社一斉点検の実施
・設備保守記録のデジタル管理化による定期メンテナンス体制の強化
・営業所内の防水対策および漏水検知システムの導入
・事故対応マニュアルの見直しと社内共有の徹底
今後はこのような事態を二度と起こさぬよう、全社員一丸となって安全・管理体制の徹底を図ってまいる所存です。
今回の件でご迷惑をおかけしましたことを、改めて深くお詫び申し上げますとともに、今後とも変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。
まずは書中をもちまして、深くお詫び申し上げます。
謹白